2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ラナンキュラス・アネモネ・フリージア・バブアビリス

春の花が集まって、楽しいおしゃべりが聴こえてきそう。 ガラスペンで描きました。今日で2月もお終いです。

ビオラ

パンジーより小さいビオラ。小さいってそれだけで可愛い。 子どもの愛らしさがビオラにはあります。

菜の花

花瓶に生けていた菜の花。花瓶の中で新しい花芽を出しています。 どこで咲いていても、ちゃんと元気でいてすごいなぁ。

キンポウゲ

「私は、その日、二人で歩いた小道で見た野草の中でも、 一ばん平凡で、一ばんかれんだったキンポウゲの花を二本 摘んで、ハンドバッグの中の手帳にはさんだ。」 児童文学の石井桃子さんが旅で出会ったイギリスの作家 アイリーン・コルウェルさんとの思い出…

ユリ

昨日観たテレビ番組で、ウクライナで家が砲弾に遭い壊された老婦人が、 庭の花の手入れを続けて百合の花が咲いていたという話が胸に残りました。 世の中に花の存在がなかったらどんなに寂しかったかなぁ そこに咲いているような花が描けたらなぁと思います。…

ストック

描き始める時、いつもその花の一番の特徴は何かなぁと考えます。 ストックはその不揃いな少し肉厚な葉と真っすぐに伸びた茎です。 なにより香りなのですが、その良い香りを描くことは難しいです。

椿

椿もいろいろな種類があります。一重と八重の椿。 白い花を描くのは難しいです。 背景の葉を描く事で表現しようと思いました。 もう少し整理して工夫が必要です。

ネコヤナギ

今日は2月22日ネコの日と言われています。 ネコのしっぽのようなふわふわのネコヤナギ。 描いたのはピンクネコヤナギという種類です。 ふわふわのところは花なのだそうです。花も本当にいろいろです。 色の微妙なニュアンスをよく観察して描きます。

シクラメン

頭をㇰッと持ち上げて、花も茎も葉も特別な形をしたシクラメン。 並んで咲くその姿をていねいに描きたい。 次々と開花して、クリスマスシーズンから年を越して長く咲き続けます。

金魚草

金魚がひらひら泳いでいるような花びらが可愛い金魚草。 とても丈夫で、冬枯れの庭で元気に咲いています。 一本の花の中にある淡い色のグラデーションを楽しんで。

ポピー

ひなげしと言ったほうが親しみがあるポピー。 小さい花は空き地や道端に咲いていたりします。 街なかのポピーは、群生というよりポツンと咲いていたりして、 好きなところでのびのび、自由気ままな女の子のようです。

山茶花

今日は近所の神社で厄神祭がありました。神社のすぐ横のお家の門の石柱の上から 庭の山茶花が溢れるように咲いています。 山茶花は歌にあるように、昔は生垣に咲いて寒い冬に彩りを添えていたのでしょう。

チューリップ・ビオラ

昨日と同じチューリップ。ですが、まったく違う雰囲気です。 元気で陽気なチューリップのイメージそのものの赤いチューリップ。 可愛いビオラとも相性がいいです。春先の庭を明るく彩ります。

チューリップ・クリスマスローズ

一足早くお花やさんの店先は、春の花でいっぱいです。 チューリップも最近では、昔のように赤、白、黄色だけではなく、色も形も たくさんあります。この八重のチューリップはばらか芍薬のようです。 色もグレー味をおびたシックな色合いです。

レンギョウ

レンギョウは、まだ花の少ない時期に、鮮やかな黄色い花が輝くように 一斉に咲いて春を告げる花です。 いつも咲いているお家の塀に、今年も溢れんばかりに咲いていました。

クリスマスローズ

クリスマスと名前がついているのに、クリスマスには咲かないことが よく知られているクリスマスローズは、早春の花です。 うつむいて咲くので顔を見ることが難しい恥ずかしがり屋さん。

白梅紅梅

総社さんのそばの公園に毎年観に行く梅の木があります。 白梅と紅梅が一本ずつ仲良く並んで咲いています。 そろそろかなぁと観に行くと満開でした。 今日は小春日和で、晴れた青い空を背景に、白梅紅梅が映えていました。

ラッパ水仙

最初にどんな感じに入れようかなぁと構図を考えます。 今日の花は農家さんのアンテナショップのラッパ水仙。 生命力に溢れています。その感じを大きくはみ出すように描いてみました。 ちょっと小さいところを描きすぎたかなと、反省点です。 見たままを描く…

ヒヤシンス・水仙・アネモネ・ムスカリ・スノーフレーク

同じころ咲く球根の花の寄せ植え。色も形もいろいろ。 個性のあるそれらのハーモニーを楽しんで。 これは、美術を教えていただいた恩師が作って送ってくださった筆置き。 3Dプリンターで作った私のイニシャル「M」の形をしています。 横からみると、犬のよ…

アネモネ

2月の誕生花アネモネ。花びらに見えるがくとインパクトのある花芯、太い茎 3つの異なる形の対比が魅力です。花屋さんに並ぶ真っ直ぐな茎のものより、 庭先や畑で育ったくねくねしたものの方が遊びがあって面白いと思います。

アベリア

亡くなられた柚木沙弥郎さんのご本に載っていた花の写真から。 名前がわからなくて調べてみました。 花屋さんではみかけることがないので、お庭の花を切っておられたのか その葉っぱの様子、花の形から低木アベリアではないかと思われます。 茎の細さを表現…

すみれ

可憐なすみれ。生命力はとても強くこぼれ種でどんどん増えます。 気をつけて見ると、道端のコンクリートの隙間に咲いていたりします。 小さくて可愛いくて強いその姿をスッキリと描きたい。 たくさん売っている絵の具の中にぴったりの色がみつかるかもわかり…

パンジー

パンジー。昔は三色スミレと言って、紫、黄色、白のイメージでしたが、 最近は色も形もいろいろ。園芸店にいくと数えきれないくらいの種類が あって選ぶ時にとても悩みます。 あまり強い素描をしないで、水をたっぷり含んだ筆で、優しい花色やフリル のよう…

ネコヤナギ・水仙・菜の花

今日はアンテナショップの入り口のバケツに入れて売っていた200円の花。 たぶん農家さんの庭先のネコヤナギや、畑や庭の隅に咲いていた水仙、菜の花。 花屋さんの花と一味違う春の息吹を感じます。その雰囲気が描けたらいいです。 ネコヤナギのふんわりし…

スイートピー・チューリップ・ストック

春らしい組み合わせと色合い。ひらひらした雰囲気を描けたらなぁ。 デッサンは少しだけ、彩色で柔らかさが出せたらいいなぁと思いました。 紙は、Cotman ウォーターカラーペーパー細目を使っています。 筆の滑りが良く気持ちよく.描けます。そのぶん滲みには…

水仙

水仙は香りの良い花です。 少し青味のある尖った葉と、黄色い丸い花弁の対比が魅力です。